プロジェクター機能付き 900倍マイクロスコープの使い方
こちらは、
900倍マイクロスコープと
スマホ

写真です

ちょっと手ブレ

ご了承ください。
標本は
大豆の茎の断面

細胞と細胞壁が
ハッキリとわかります。
ちなみに、
この顕微鏡には、
顕微鏡写真を
撮影するための
簡単なアダプターが付いていて

写真のように
これを接眼レンズに取り付けるだけで

簡単に顕微鏡写真の
撮影ができます

顕微鏡観察する場合、
低倍率ほど観察しやすく、
高倍率になればなるほど
ピント合わせや
光

難しくなってきます。
顕微鏡をいっぱい使って、
少しずつ顕微鏡の使い方に
慣れていくことが
重要です

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。
記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!
*********************************
ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。
記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!
*********************************
ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村
| 固定リンク
« ハエ | トップページ | レシートの印刷文字 »
「 おすすめ情報」カテゴリの記事
- プラスチックストロー(2019.02.19)
- スギの花粉(2019.02.18)
- スーパームーン(2019.02.15)
- スギ花粉(2019.02.05)
- バチルス菌(2019.01.29)
「 商品のおしらせ」カテゴリの記事
- 今年も1年間、本当にありがとうございました。(2018.12.28)
- クリスマスプレゼントに顕微鏡はいかがですか。(2018.12.19)
- 2Way 20X-40X 実体顕微鏡について(2018.12.06)
- クリスマスに顕微鏡はいかがですか?(2018.12.05)
- 顕微鏡写真の撮り方(2018.09.28)
「 身のまわりのサイエンス」カテゴリの記事
- プラスチックストロー(2019.02.19)
- スギの花粉(2019.02.18)
- スギ花粉(2019.02.05)
- バチルス菌(2019.01.29)
- 明けましておめでとうございます。(2019.01.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プラスチックストロー(2019.02.19)
- スギの花粉(2019.02.18)
- スーパームーン(2019.02.15)
- スギ花粉(2019.02.05)
- バチルス菌(2019.01.29)