« 2020年4月 | トップページ | 2021年4月 »

2020年9月

2020年9月23日 (水)

光ファイバー

先日、会社で✨光ファイバー

工事をしてもらいました。

 

その時、工事の方に

光ファイバーの切れ端をもらって、

「どこが光ファイバ-ですか」と聞いてみると、

Photo_20200923135101

「銀色の太い線ではなくて、

真ん中の髪の毛くらいの青い線だよ」

と教えてくれました。

それで、もっと線を割いてみると👀

中から出てきました、光ファイバー✨✨

 

2_20200923135101

 

てっきり左右の2本の線が

光ファイバーだと思っていましたが、

これは光ファイバーが折れないように

するための保護線だということです。

 

この光ファイバーは太さ0.2mm(実測)

真ん中がガラスの線で外側に

青い皮膜がついています。

 

ちなみにこの白い線自体は約2mmです。

こんな細い線の中を大量のデータ

行き来しているということですが、

仕組みが全く理解できません。

 

今回の写真は、

2Way 20X40X 実体顕微鏡

スマートフォンで撮影📷しました。

 

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2021年4月 »