窓にはりついたヤモリ
5月の終わりごろから、
台所の窓にヤモリがはりついています👀
何でこんなところにいるのか🔍
と不思議に思っていましたが、
先日その訳が分かりました💡
なんとこのヤモリ、窓からもれる
台所の光に誘われてやって来る、虫を
捕まえては食べているのです❗
その様子は、まるで網をはって
獲物を待つクモのようです。
2日ほど前から別のヤモリも
この窓に現れるようになったのですが、
時々、縄張り争いでケンカをしています。
*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。
記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!
*********************************
ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 部分月食(2021.11.22)
- 窓にはりついたヤモリ(2021.06.14)
- 5月26日は、スーパームーンの皆既月食(2021.05.24)
- タンポポの茎(2021.04.26)
- 光ファイバー(2020.09.23)
「 おすすめ情報」カテゴリの記事
- ススキの葉を顕微鏡で見る(2022.09.26)
- 部分月食(2021.11.22)
- 窓にはりついたヤモリ(2021.06.14)
- 5月26日は、スーパームーンの皆既月食(2021.05.24)
- 光ファイバー(2020.09.23)
「 身のまわりのサイエンス」カテゴリの記事
- 部分月食(2021.11.22)
- 窓にはりついたヤモリ(2021.06.14)
- 5月26日は、スーパームーンの皆既月食(2021.05.24)
- タンポポの茎(2021.04.26)
- 光ファイバー(2020.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント