カテゴリー「 商品のおしらせ」の183件の記事

2021年5月17日 (月)

弊社顕微鏡

現在、弊社顕微鏡が欠品していまして、

申し訳ございません。

順次、生産を進めていますので、

6月ごろには販売が再開できると思います。

 

また、弊社顕微鏡は、日本トイザらス様の

店舗もしくはオンラインショップでも

販売していますので、そちらもご検討ください。

40-1000倍 プロジェクター機能付 顕微鏡

40X-750X 顕微鏡

 

*商品はトイザらス様のオリジナルブランドになりますが、製品は弊社が生産しています。

*店舗によってはお取り扱いが無い場合がございますので、店舗にご確認ください。

|

2020年9月23日 (水)

光ファイバー

先日、会社で✨光ファイバー

工事をしてもらいました。

 

その時、工事の方に

光ファイバーの切れ端をもらって、

「どこが光ファイバ-ですか」と聞いてみると、

Photo_20200923135101

「銀色の太い線ではなくて、

真ん中の髪の毛くらいの青い線だよ」

と教えてくれました。

それで、もっと線を割いてみると👀

中から出てきました、光ファイバー✨✨

 

2_20200923135101

 

てっきり左右の2本の線が

光ファイバーだと思っていましたが、

これは光ファイバーが折れないように

するための保護線だということです。

 

この光ファイバーは太さ0.2mm(実測)

真ん中がガラスの線で外側に

青い皮膜がついています。

 

ちなみにこの白い線自体は約2mmです。

こんな細い線の中を大量のデータ

行き来しているということですが、

仕組みが全く理解できません。

 

今回の写真は、

2Way 20X40X 実体顕微鏡

スマートフォンで撮影📷しました。

 

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2020年4月28日 (火)

汗の結晶

ある方から汗の結晶の写真が

欲しいという依頼を頂きまして

撮影したのがこちらです

 

40x_20200428141501

3つほど見える

四角い塩の結晶らしきものの周りに、

十字架模様

結晶がたくさん見えます(40倍)

 

それを拡大したのもう一枚の写真です(400倍)

どちらもとても不思議な形をしています。

400x

汗の結晶の観察方法は

とても簡単です。

汗をスライドガラスにとって

乾燥させて顕微鏡で見るだけです。

 

注意することは、

体の油脂がスライドガラスにつかないようにし、

滴る汗を採集することや

顔の汗は油脂を含みやすいので

できれば体の汗

集めるようにしてください。

そして、じっくりと常温で

乾燥させれば出来上がりです。

 

どんな形の結晶が出来上がるか、

試してみてください。

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

月見草の花粉

ずっとブログを

更新できていませんでした

すみません

 

さて、写真は月見草の花粉です。

Photo_20200428132901

昨年の秋に苦労して探して撮影しましたが、

今年はすでに咲いているようです

私の中では秋の花のイメージでしたが、

花の見ごろはこれから8月頃まで。

 

顕微鏡で見る特徴的な形の花粉

とても面白いです

2_20200428132901

 

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2020年2月 4日 (火)

東京ギフトショーに弊社商品も展示します

2月5日から7日まで

東京ビックサイドで開催される

「東京ギフトショー」の、

ミュージアムテクノ株式会社様の

ブース(南館 2-T12-27)で、

弊社商品を展示して

頂くことになりました。

 

そこで、今年の新商品も展示しますので、

よろしかったらご来場ください、

お待ちしております。

 

 

| | コメント (0)

2019年12月10日 (火)

太陽系モデルキットが、プレジデントファミリーで紹介されました!

太陽系モデルキットが、

プレジデントファミリー

紹介されました!

 

昨日もご紹介した、

プレジデントファミリー  2020 冬号

「あの有名人が送った心に届くプレゼント」

というコーナーで、

宋 美玄先生

太陽系モデルキット

推奨してくださいました

ありがとうございます。

 

今年の6月に発売したこの商品は、

発色が良くてツヤがある

仕上がりがきれいインクを探すのに

苦労しました。

また、太陽系のスケール感

わかってもらうために、

説明書の書き方にも工夫をしました。

そんなひとつひとつが

認めてもらえたのかなと

うれしく思います

 

昨日の顕微鏡と

この太陽系モデルキットの

2つも選んで頂き、

本当に感謝でいっぱいです

 

20191216144915101_0001

 

 

いているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2019年12月 9日 (月)

2Way 40-800X 顕微鏡が、プレジデントファミリーで紹介されました!

プレジデントファミリー 2020 冬号の

「あの有名人が送った心に届くプレゼント」

というコーナーで、

陰山英男先生

2Way 40-800X 顕微鏡

推奨してくださいました

本当にありがたいことです。

子どもが使いやすい顕微鏡を作ろうと

試行錯誤して出来たこの顕微鏡が

陰山先生に認められ、弊社にとっても

素晴らしいクリスマスプレゼントになりました

ありがとうございました。

 

20191216144915101_0001

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2019年12月 4日 (水)

クリスマスプレゼントに顕微鏡はいかがですか。

もう12月

そろそろお子様のクリスマスプレゼントは

何にしようかと悩む時期になりました。

 

それで、顕微鏡などはいかがでしょうか。

 

弊社の顕微鏡は、

お子様が安心して使えるように、

完全日本製か、

もしくは中国製の顕微鏡は
信頼ある日本の顕微鏡工場で、

全て一品一品検査をして

出荷しています。

 

また、購入後のアフターサービスも

しっかりと行いますので、安心して

お使い頂けます。

商品についてご不明な点がありましたら、

ご購入前でも構いませんので

何なりとお電話ください。

(フリーダイヤル 0121-33-4240)

 

今、これらの顕微鏡が良く売れています!

800_20191204135001

900-led

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

プロジェクター機能付きマイクロスコープ

もう何十年も販売している

プロジェクター機能付きマイクロスコープ

ですが、

ここでもう一度、機能をご紹介します。

 

通常の接眼レンズを使った
観察はもちろん、

接眼レンズをプロジェクター
付け替えれば、標本を

 

1. スクリーンに映し出す

1_20191204131101

2. 壁に大きく映し出してみんなで観察

1_20191204131002

3. ノートの上に映して、それをスケッチする

1_20191204131001

というプロジェクターならでは
使い方ができます。

 

まだ顕微鏡の取り扱いに
不慣れな方やお子様に
とてもやさしい機能です。

 

さらに、プロジェクター機能付き
900Xマイクロスコープは、
低倍率接眼レンズもついていますので、
微生物の観察などにとても便利です。

900-led

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2019年11月19日 (火)

口内細菌

 

今朝、電車の中で

虫歯に関する本を読んだので

 

早速、会社の顕微鏡で

自分の歯垢と唾液を

スライドガラスに載せて

見てみました

それがこちらです

 

 

Photo_20191119141101

 

400倍で観察すると、

丸いものや紐状のもの、

数珠状につぶつぶがつながったもの

などが見えました

 

ネットの情報によると、

口の中には数百種類の菌

がいて、

どうも数珠状のもの

虫歯🐱の原因になるらしいのです 

 

さらにじっくり見ていると、

とても小さいですが動いているものが

無数にいることもわかります 

「人の体は微生物と共存しているんだなぁ」

と実感します。

 

歯磨き嫌いのお子様に見せてあげると、

歯磨きをするようになるかもしれませんね 

口内細菌の観察には、

 800 か  800U  をお勧めします

 

800_20191119142701

Photo_20191119142701

 

 

*弊社商品をお取り扱いいただいているお店*(順不同・敬称略)
日本科学未来館、国立科学博物館、名古屋市科学館、
科学技術館などのミュージアムショップ。
The Study Room、インターネット販売のAmazonなど。



記載の商品は売り切れの場合がございますので、
お店にご確認の上、お出かけください!





*********************************

ブログランキングに登録してみました。よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

より以前の記事一覧